川崎市麻生区「岡上町内会」のホームページへようこそ。
訪問者数:
![]() |
![]() |
![]() |
トピックス
6月19日(日)
午後1時30分から(小雨決行)
防犯灯周辺の樹木の枝葉が茂り、照明の妨げになっている所があります。毎年、この時期に町内会役員の地域奉仕活動として、枝葉の刈り取りをさせていただいています。
枝葉の刈り取りが必要と思われる所の樹木を所有する会員の皆さまには、ご理解くださいますようお願いいたします。
また、会員の皆さまにも、この時期に樹木のお手入れ等を行う際には、防犯灯の照明の確保にご配慮いただきますようお願いいたします。
皆さんのお近くで防犯灯の故障等がありましたら、電柱に設置されている管理番号を確認し、川崎市防犯灯コールセンター (☎ 0120-615-315、24時間受付)にご連絡ください。
世代も地域も問わず、だれもが気楽に集える「いこいの場」です。
日 時 6月25日(土)午前10時~正午
会 場 岡上公会堂
内 容 親子で作ろう 岡上の七夕飾り
参加費 100円
(飲み物は各自持参)
※看護師・保育士が常駐しています。
(岡上町内会・民生委員・カフェボランティア
後援…片平地域包括支援センター・麻生区)
新型コロナウイルス感染拡大防止
8月6日(土)に予定していた「岡上納涼夏祭り」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止させていただきます。
皆様のご理解をお願いいたします。
… みんなでささえる みんなのふくし …
地域福祉の充実には、行政の施策だけでなく地域の方々のご支援や小回りのきく援助活動が必要です。
岡上町内会では、麻生区町会連合会と一体となり麻生区社会福祉協議会の趣旨や目的に賛同し、賛助金による支援を行っていくことにいたしました。
1世帯について1口1,000円の賛助会費による事業活動へのご支援をお願いしたいと思います。
会員の継続的な加入はもとより、一人でも多くの方にご加入いただけますようお願いいたします。
なお、町内会地区担当役員がお伺いいたしますので、ご協力をお願いいたします。
例年5月にお願いしている、日本赤十字社の「活動資金」の募金を実施させていただきます。
町内会地区担当役員がお伺いいたしますのでご協力をお願いいたします。
赤十字の詳しい趣旨については、回覧・チラシをご覧ください。
雨の多い季節です
雨のシーズンとなりました。近年、各地で集中豪雨・ゲリラ豪雨などの水害や、落雷、突風等が発生し、大きな被害をもたらしています。
「イザ」という時に、どこに避難するか日ごろから家族やご近所の方たちと話し合い、災害に対する心構えを持つようにしましょう。
地震・災害に備え、懐中電灯を用意したり、携帯ラジオや1週間分の食料、飲料も用意して、天気予報の最新情報を確認しましょう。
岡上地区の「地震・災害時避難場所」⇒ 岡上小学校
暑い季節となりました。次のことに気をつけて熱中症を予防しましょう。
自力で水が飲めない、意識がない場合は、
すぐに「救急車」を呼んでください
お囃子太鼓、横笛、獅子舞……など練習してみたい方、また興味のある方は是非遊びに来てください。年齢・男女は問いません。
・練習日 毎週水曜日
・時 間 午後7時~9時
・場 所 岡上神社社務所
・お問合せ・申し込み 携帯☎…090-1548-1545 山田へ
岡上納涼夏祭りや近隣地域の盆踊り、あさお区民まつり等で太鼓の演奏をしています。興味のある方は是非遊びに来てください。
特に小学生の方を募集しています。
・練習日・場所・時間等はお尋ねください。
・お問合せ・申し込み 携帯☎…090-5397-2754 梶へ
ごみはルールを守って指定された場所、曜日に出し、ごみ集積所の清潔・美観維持とともに快適で住みよいまちづくりにご協力ください。
粗大ごみは申込み制で有料です。
岡上町内会と緊密な連携を図っていただいています各種団体等の役員および市・区等の関係機関の委員の方々をご紹介します。
詳細は、行事予定ページをご参照ください。
振り込め詐欺は、手口の巧妙化・複雑化等もあって、昨年1年の数字は、件数:58件、被害額:約9,400万円です。
1件当たりの金額は小さくなっていますが、増えている被害は「キャッシュカード手交型」と呼ばれるもので、キャッシュカードを直接受け取りに来るものです。
キャッシュカードの「再発行」とか「受け取り」とかの話が出たら、これらは全て詐欺になります。
【麻生警察からのお願い】
振り込め詐欺の犯人からの電話は突然かかってきます。被害防止のため落ち着いて対応し、電話でお金!携帯電話番号が変わった!等は詐欺と疑い、麻生警察にご連絡ください。
麻生警察署 951‐0110 地域の力で防ぐサギ
……被害に遭わないためのポイント……
・「携帯電話の番号が変わった」は詐欺です。元の電話番号に架けなおして確認しましょう。
・本人や家族と連絡を取り、事実を確認しましょう。 ・家族、ご近所の方、知人、警察に相談しましょう。
・身に覚えのないサイト料金等を支払う必要はありません。
・役所の職員が電話で口座番号や暗証番号などを聞くことはありません。
(川崎市ホームページより)