火災の発生しやすい季節です。尊い生命や貴重な財を奪う火災を防ぐため、住宅火災を起こさない生活上の習慣と放火されない環境づくり、火災の起こらない安全・安心のまちづくりを進めましょう。
放火防止 5つのポイント
◎家の周りは整理整頓し、雑誌・新聞紙等の燃えやすいものを置かない
◎家の周りや駐車場は、外灯などを点けて明るくする
◎車庫・物置などは必ずカギを掛ける
◎ごみは決められた収集日の朝に出す
◎地域のみんなで声かけと見守りをする
住宅防火 命を守る 7つのポイント
…3つの習慣…
◎寝たばこは、絶対やめる
◎ガスコンロなどのそばを離れるときは、必ず火を消す
◎ストーブは、燃え易いものから離れた位置で使用する
…4つの対策…
◎逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する
◎寝具、衣類およびカーテンからの火災を防ぐために、防火品を使用する
◎火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器等を設置する
◎お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制をつくる